こんにちはKAOです。 何回かにわけて書いてきたVrångö(ブロンガ)島の記事もこれで最後です。 今回は番外編のカフェでお茶してきた編です。お茶というよりもケーキ食べてきた編です。 Vrångö島ではほとんどお…

こんにちはKAOです。 何回かにわけて書いてきたVrångö(ブロンガ)島の記事もこれで最後です。 今回は番外編のカフェでお茶してきた編です。お茶というよりもケーキ食べてきた編です。 Vrångö島ではほとんどお…
こんにちはKAOです。 北欧の国スウェーデンにあるヨーテボリ(イェーテボリ)からフェリーにのってVrångö島へ言ってきました。 行き方編、フェリー編に続き、ようやくVrångö(Vrango)島を散歩してきた編…
こんにちはKAOです。 前回に引き続きスウェーデンにあるVrångö島への行き方の続きです。 スウェーデン第二の都市ヨーテボリのセントラルステーションからフェリー乗り場までを前回ざっと書いたので、今回は行き方というよ…
スウェーデンの第二の都市といわれているヨーテボリからフェリーに乗っていくことのできるVrångö島へ行ってきました。 とてもかわいらしい雰囲気でずっと行ってみたい場所だったので、 誰かも行きたいかもしれないということ…
こんにちは、KAOです。 スウェーデンのヨーテボリ(Gothenburg)に行った際に友達のオススメでWrapped Burrito Bar(ラップド ブリトー バー)へ行ってきました。 Wrapped Burrito …
スウェーデンのヨーテボリにある大きい公園、Tradgardsforeningen(Trädgårdsföreningen)を散歩してきました! 正直なんて発音するのかわかりません(笑) トリップアドバイザーを見てみたらヨ…
ヨーテボリ(Gothenburg)に行った際に空港から町に出る途中にあるDelsjön(デルション)湖により道してきました。 大きい公園になっており、30分の短い時間ではとても全て回りきれませんでしたが自然が感じられて素…
こんにちはKAOです。 スウェーデンのヨーテボリにあるハガ(HAGA)地区は石畳の古い街並み残っており、おしゃれな雰囲気を楽しめるエリアです。 カフェやかわいらしい雑貨屋さんもあります。 カフェでの記事は以前に書いたの…
こんにちは、KAOです。 初の北欧の地スウェーデンのヨーテボリにあるセントラルステーション。 スウェーデン国内では、1番利用者数の多いストックホルム中央駅の次に旅客数が多い駅 可愛らしくて素敵な駅でした。 今回は駅が好…
こんにちは! スウェーデンのヨーテボリのハガ(HAGA)地区にあるCafé HusarenでFIKA(フィーカ)してきました!! ちなみにFIKA(フィーカ)とはスウェーデンの言葉で甘いものと一緒に「コーヒーを飲む」こと…