スペインのバルセロナに観光へいくのなら必ず行きたい場所、それはもちろんサクラダファミリアですよね!
(ちなみに私は3月中旬にいきました。気温はコートきてないと寒い日やパーカーじゃ暑い日など安定していなかったです)
サクラダファミリアは町のど真ん中にドーンっと建築されています。
2010年には完成した内部を見れるようにもなりました。それ以前は内装の工事現場を見れたらしいです。逆に見たかったです。
中はとても奇麗で圧倒されてきちんと見れなかったのが心残りです。
そんなふわふわした気持ちだと写真がきちんと撮れてなかったりで、あとあと後悔することになります。そこでこれからいかれるかたにはぜひ写真スポットをおさえて頂けたらと思います^^
[ad#rect]
外観
まず全体像ですが大きいので近くだと全体像はなかなか撮れません。
向かいの通りから頑張ってとってこんな感じです。
せっかくなのでもっときれいにとりたいなと現地では思うことでしょう。
そこでさらに奥にある公園へ移動しそこから取るとどうでしょうか。
こんな感じで取ることができます。
私は興奮のあまりせっかく湖にサグラダファミリアが写っていたのに、ダブルサグラダファミリアをカメラに納めることなく帰国致しました。
ぜひこれから行かれる方には水面に写るサグラダファミリアなどきれいな写真をとってもらえたらと思います。
ここもそうなのですがサクラダファミリア周辺はわりとツアー客の日本人の団体がいたりするので記念写真を頼みやすいのもポイントです。お願いされる事も多々あるのでその際には私も撮ってもらっていいですかとお願いしましょう。思い出の写真が撮れます。
公園の写真スポットの地図
View Larger Map
内部
そしてサグラダファミリア内ですが混むと思ったので朝一番にいって来ました。予約もしていたのでスムーズに入ることができました。
参考記事:サグラダ・ファミリアのチケット予約方法
朝は確かに空いているほうだと思います。そのため写真には人があまり映り込まず取りやすかったのですが、あまり日がでていなかったため、せっかくのステンドグラスにあまり光が射していないという結果になりました。
ちょっと日が差してこんな感じでした。
これでもものすごい感動して奇麗だなと満足していました。でも帰ってきてテレビでサグラダファミリア特集を見てみたらステンドグラスの色がものすごくきれいでした。おそらく夕方。ステンドグラスを楽しみたいかたは時間を調整してみるのも良いかもしれません。
曇っていたり天気が悪いとどのみちきれいではないと思いますが・・
そしてエレベーターを使って上に上がるととてもきれいな景色も撮る事ができます。
あいにく天気が悪かったですが、エレベーターで上に行くか悩んでいる方はぜひ行かれると良いと思います。ベランダのような外に出れるスペースもあり楽しめました。ガウディこだわりの螺旋階段もみることができます。
上らないと見れないものも多くありました。
番外編
おそらくバルセロナに行くと見に行く方が多いカサ・ミラ(カザ・ミラ?)ですが、屋上からサグラダファミリアが見えるのです。
そしておそらくガウディが頭をひねったであろう、目の錯覚を利用したこんなコラボ写真が撮れるのです。
奥に写っているのがサグラダファミリアです!
カサ・ミラに行かれるさいはこの2ショットと一緒に写真をとってみてはいががでしょうか。ちなみに人が写っていないのは朝だからというのと結構ねばったからだと思っていただけたらと思います。
サグラダファミリアを撮る人が多いのでなかなか人が途絶えず焦りました。
あきらめずに楽しい思い出を作ってください!!
Have a nice Trip!
参考記事;サグラダ・ファミリアに行って来た! in スペイン
[ad#rect]