オーストラリアのゴールドコーストに行った際に土ボタルがどうしてもみてみたくて、ツアーを利用して見に行ってきました!

自力で行きたかったのですが、車がないと行くことが困難だったためツアーにしました。
私が利用したツアー内容です。
Veltraツアー:世界遺産スプリングブルック国立公園観光ツアー(土ボタル+星空観測付き)
星なしで安さ重視の場合はこちらがおすすめです。
KKdayツアー:【ゴールドコースト発】土ボタル観賞とタンボリン国立公園 半日観光ツアー
レンタカーを検討される場合はこちらを参考にされるといいかと思います。
参考サイト:EasyRentCars

車の場合、サーファーズパラダイスから車で60分ほどの所用時間でつけます。
さてツアーの目的地ナチュラルブリッジ国立公園はオーストラリアで最大の土ボタルの生息地です。
ゴンドワナ多雨林群という世界遺産にもなっている中に土ボタルは生息しているのです。
土ボタルは夏が一番多いらしいです。冬でもそこそこみれるそうです。
私は夏の終わりに行きましたがたくさんいたとおもいます。
ツアー当日は最寄りのホテルに迎えの車がきてくれました。
問い合わせの電話も日本語対応で迎えにきてくれるホテルを変更したりもできました。
英語のツアーでしたが日本人の方がガイドされていたので親切でしたし、話しやすかったです。

出発してバスに揺られること1時間ほどで国立公園に到着です。
車内が10人乗りほどで少し狭いので車酔いしやすい人は酔いやすいと思います。
入り口あたりにトイレはありましたが、森の中のトイレなので水洗とかではないです。
ナチュラルブリッジはその名の通り、自然にできた橋と言われておりその洞窟内には滝もあり土ボタルもいて神秘的な場所です。
が夜からのツアーは真っ暗で、ほぼ何も見えません。
ガイドさんからもらった小さなライトで道を照らしながら進みます。
日中からいけるツアーもあったので、そちらの方が個人的にはよかったかなと今思えば後悔です。
からみつく珍しい木や早くも見れてしまう土ボタル、昆虫などの説明を受けながら洞窟を目指します。

たくさんの観光客がいるので、暗くてもあたりは賑やかな雰囲気です。

そしてメインの洞窟へ!
洞窟内では明かりは全て消すので、土ボタルがより神秘的に見えました!
国立公園内は暗すぎて写真をとるのが難しくて感動が写真では伝わらないと思いますが、
洞窟内には滝があってそりゃあもう見たこともない景色で感動的でした。

帰り道には滝の上を通ってかえりました。
光るキノコもみれてラッキーでした。
戻ってきたら土ボタルの正体の説明です。
ホタルとは関係のない幼虫です。
ツアーに申し込む前に気になって調べてしまっていたので驚きは少なかったですがやはり写真とかでみちゃうと気持ち悪いですね(笑)。
実際にちゃんと見ようと思っていたのですが暗すぎて動き回れず、何も見つけられませんでした。
行って大満足だったのでおすすめのツアーです。
星空観測がしたかったので少し高くてもこのツアーを選びましたができなかったので気分的には星2つです。
行きの車のなかでは星が見えていたので期待していた分ショックが大きかったです。こればっかりは仕方がないのですが。
星が見たい人は月が出ていない日を選んで天気がよければ、とても素敵な星空が見れるはずです。
星空鑑賞はできませんでしたが、その分土ボタルが輝いてくれていたはずと思えば素敵な洞窟の景色もみれたことだしあきらめもつきます。
とにかく土ボタルをみれて感動しました。
ニュージーランドとオーストラリアにしか生息していない土ボタルを訪れた際には見に行ってみてはいかがでしょうか。
KKdayツアー:【ゴールドコースト発】土ボタル観賞とタンボリン国立公園 半日観光ツアー