こんにちはKAOです。
ロンドンに遊びに行った際にサイエンスミュージアム(科学博物館)へ行ってきました!!
サイエンスミュージアムは入場料がなんと無料で最寄り駅はサウスケンジントン(South Kensington)駅です。
※特別展やiMaxシアターなど別途お金がかかる場所もあります。
同じく無料のミュージアム、ナショナルヒストリーミュージアムやヴィクトリア&アルバート博物館が近くにあるので駅から迷うこともないですしついでに行くもよしです。
さてさっそく感想を書いていきます。
[ad#rect]
駅からは5分ほどで建物が見えてきます。
建物の中に入るとPlease donate todayと書かれた下のゲートを通らなければならず、そこにはおねぇさんたちが募金お願いしますと立っていました。
私は一度これにビビって引き返していますが、「見てから考えます」等うまく切り替えせる英語力かいくらか支払えば乗り切れます。
募金しなくてもおねぇさんは楽しんでねと笑顔で言ってくれます。
さて中に入ると衛生やロケットの模型が展示してありました。
衛生を見ることってそうそうないので刺激的でした。
またロケットがどう分裂して宇宙までいくのか等説明してありました。
頭良くなれそうでしたが、英語がわかりません(笑)
英語がわかったとしても理解する能力があるかも疑問ですがw
それでも英語が理解できたら見ていてもっと楽しいんでしょうね。
その他にも機関車、飛行機、車といろいろありました。
が、宇宙ゾーンで力尽きてきたので後はさらっと見ました(笑)
2階は時計やらの小物機械系と塗料やマテリアルなどをグイっと紹介していました。
こちらはより英語がわかった方が面白いであろう展示でした。
一番上の階ではインタラクティブなゲームが楽しめます。
wifiをつなげて自分で作った乗り物が走り出したりするので、楽しくなってしまいました。
ゲームは外でもできるので、しばらくハマってました。
ここで一番楽しかった場所はなんやかんやでお土産やさんコーナーです。
いろいろな科学っぽいグッズが売っていて見ていて楽しかったです。
探せばリーズナブルなオリジナルお土産グッズから、頭良くなれそうな科学キットまで幅広く取り扱っています。
科学キット系欲しかったんですけどねぇ、高いし日本でも買えそうだしでやめました。そこで可愛らしいデザインのエコバッグなど、オリジナルグッズをお土産にいくつか購入しました。
無料のミュージアムとはいえど、見ていて楽しめてとても充実した博物館でした。
ロンドンにはたくさん無料のミュージアムがあるので必須とはいえませんが、科学に興味がある人や時間に余裕があるならオススメの場所です。
[ad#rect]
☆Science Museum
・ホームページ:http://www.sciencemuseum.org.uk/
・開館時間:10:00–18:00, 最終入館時間 17:15
(スクールホリデイ期間は19時閉館)
・休館日:12月24-26日
・地図: