こんばんはKAOです。
オールドスピタルフィールズマーケット(Old Spitalfields Market)へ行ってきました。
チョコを買いに行ったら辿り着いたのですが、有名なマーケットだったようでラッキーでした。
[ad#rect]
ショーディッチエリアにあり、最寄り駅はLiverpool Street Stationです。
歩いて10分もしないでつきます。
マーケットは曜日によって内容が変わるらしいのですが、私が行った水曜日は衣類が多かったように思います。(曜日別の違いは下記でさらっと書いています)
かわいらしいT-シャツなどが15ポンド前後で売られていました。
寒い時期に行ったのであまり魅力を感じませんでしたが、夏なら買っていたに違いないです。
カバンも多く見かけました。
おしゃれなエコバックがあって何個も欲しくなってしまいました。
ほかにも革製品もカバンやジャケット、スカーフなどがありました。
またホットドックやタコスなどの簡易的な食べ物もおいしそうで魅力的でした。
近くでフィッシュアンドチップスを食べたばかりだったので食べませんでしたが。
参考記事:Poppiesでフィッシュ&チップスを食べてきた in London
日曜日にも改めて行きました。
サイトを読むと日曜日は若手デザイナーが多く出展しているようです。
種類は豊富でしたが強いて言えばアクセサリーや雑貨を多く見たような気がします。
レゴを絵画のようにするなんて発想も素敵でした。
おしゃれで見ているだけでも楽しかったです。
ただ日曜日は人が多くてあまりのんびり見て回れませんでした(笑)
行くなら平日がのんびり見れてオススメです。
ちなみに他の曜日含めホームページの解説をさらりと書いておきたいと思います。
月曜日:アンティーク、履物、ファッション、ギフト
火曜日:月曜日と水曜日と似ている
水曜日:月曜日と火曜日に似ているけど、アンティークはなくアートより
木曜日:アンティークフェア(一番力をいれている日らしい)
金曜日:アーティストやデザイナーによるファッションデイ(まだ世に出てない新しいものを発見できるとのこと。ブローチ、財布などのアクセサリー含む)
土曜日:ビンテージ品やコレクターアイテム。食べ物にも力を入れているっぽい。
日曜日:若手デザイナーの作品
木曜日も行っておけば良かった。他の曜日も楽しそうですね。
マーケットだけでなくスピタルフィールズの建物には路面店もたくさんあります。
可愛らしい雑貨屋さんや靴屋さん、そしてチョコレート屋さんやカフェなどなどです。
路面店のお店はやや高いものが売っている気がします。
有名どころだとDr. Martensのお店もあります。
というかマーケットのあとだと余計に高く感じてしまいます(笑)
でもかわいらしいものがたくさんで、お金がいくらあっても足りないほどでした。
チョコや雑貨はお土産にも良いと思います。
Montezuma’sというチョコレート屋さんではチョコの試食をさせてくれました。
美味しかったな。
スピタルフィールズではマーケットだけでなく、路面店や建物内も回ってお気に入りのものを探してみてはいかがでしょうか。
男性女性問わず気になるお店に出くわせると思います。
ショップなどはホームページをご確認ください(下記参照)
[ad#rect]
☆OSM情報
ホームページ:http://www.oldspitalfieldsmarket.com/
営業時間:10:00-17:00(路面店は別なのでホームページを確認ください。)
地図